コインチェックからバイナンスへ暗号資産を送金したいけど
やり方がよく分からない。そんな悩みに答えていきます。
・コインチェックからバイナンスへ送金する方法
・コインチェックからバイナンスへの送金する際の注意点
NFTゲーム内でアイテムなどを取引するためにゲーム内通貨が欲しいという人もいると思います。
ただ、コインチェックなどの国内取引所では扱っている暗号資産の種類が少ないため
欲しい暗号資産を買えないことがあります。
そんな時は世界最大の暗号資産取引所「バイナンス」を利用します。
この記事ではコインチェックからバイナンスへ暗号資産を送金する方法を解説します。
また、本記事はバイナンスで暗号資産を購入する以下のステップ3になります。
まだコインチェックで暗号資産を購入していない方は⇩のリンクを参照ください。
コインチェックからバイナンスに送金する4ステップ

コインチェックからバイナンスへの送金ステップは以下の通り。
- バイナンスで送金先のアドレスを取得する
- コインチェックで送金先アドレスを登録する
- 暗号資産を送金する
- バイナンスで送金を確認する
それぞれ解説していきます。
1:バイナンスで送金先のアドレスを取得する
まず、バイナンスにログインし、画面右上の人のマークをクリックします。
人のマークをクリック
「ウォレット」を選択します。
「ウォレット」を選択
「フィアットと現物」を選択します。
「フィアットと現物」を選択
送金したい通貨の「入金」をクリックします。
「入金」を選択
このとき、コインチェックから送金したい通貨を正しく選択しましょう。
- ビットコインを送金したい:「BTC」を選択
- イーサリアムを送金したい:「ETH」を選択
上記の通り。今回はビットコインを送金したいので、「BTC」を選択します。
次に、暗号資産と入金先を選択します。
暗号資産と入金先を選択
①送金したい通貨を選択:そのままでOK
②入金先を選択:①と同じネットワークを選択
③アドレスをコピー:表示されたアドレスの右にあるマークをクリック
これでバイナンス側の作業は一旦完了です。
2:コインチェックで送金先アドレスを登録する
続いて、コインチェック側の作業です。
コインチェックを開き、画面左の「暗号資産の送金」を選択します。
「暗号資産の送金」を選択
「宛先を追加/編集」を選択します。
「宛先を追加/編集」を選択
「新規追加」をクリック。
「新規追加」をクリック
宛先の情報を入力します。
宛先の情報を入力
入力のポイントは以下の通り。
- 通貨:そのままでOK
- ラベル:わかりやすい名前を設定(今回は「バイナンス」)
- 宛先:バイナンスでコピーしたアドレスを添付
入力できたら、SMSコードの送信、入力をし、「追加」をクリックすれば終了です。
3:暗号資産を送金する
暗号資産の送金画面に戻り、各項目を入力していきます。
暗号資産の送金画面に戻り、各項目を入力
- 送金する通貨:そのままでOK
- 宛先:先ほど追加した宛先を選択
- 送金額:入力する(今回は0.001BTC)
なお、送金時には手数料がかかります。
手数料は0.005BTCです。執筆時点(2022年6月)で1,430円ほど。
4:バイナンスで送金を確認する
最後に、バイナンスに戻って入金できているか確認しましょう。
ウォレット→「ウォレット概要」を選択します。
「ウォレット概要」を選択
ウォレットの中に先ほど送金したビットコインが入っていれば送金は完了です。
この後は、バイナンスで実際に暗号資産を購入してみましょう。
コインチェックからバイナンスへの送金する際の注意点

最後に、コインチェックからバイナンスに送金する際の注意点を紹介します。
送金の方法を間違えると、全資産を失うリスクもあるので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
注意点①アドレスの入力を間違えない
バイナンスで取得したアドレスをコインチェックに誤って入力してしまうと、送金ができないだけでなく、資産を失うこともあります。
それを防ぐために、以下の2つをやっておきましょう。
- アドレスは手入力ではなくコピーアンドペーストで行う
- 送金する前にアドレスがあっているか確認する
注意点②送金作業はスマホではなくPCで行う
仮想通貨の送金作業は、必ずPCで行いましょう。
スマホでもできないことはないですが、ミスが起きやすく、資産を失うリスクが高くなるからです。
送金はPCでゆっくり行いましょう。
注意点③大きい金額を送るときは、最初に少額でテストする
5千円や1万円程度の送金であれば、最初から全額送金しても問題ありません。
しかし、数十万単位の通貨を移動する場合は、最初に少額でテストし、送金できることがわかってから全額を送金することをおすすめします。
なぜなら、なんらかの手違いで送金を間違えてしまうと、全額失うことになってしまうから。
手数料を2回払うのは嫌かもしれませんが、全額失うよりはいいと思うので、テスト的に送金しておきましょう。
まとめ
本記事では、コインチェックからバイナンスへ送金する方法を解説しました。
最近はNFTゲームが話題となっており、始めた方も多いのではないでしょうか。
ゲーム内通貨は国内で扱っていない場合がありますので、バイナンスを上手く利用しましょう。
せっかくNFTゲームで稼ごうと思っても、送金を間違えると大金を失ってしまいますので
送金する際は必ず少額から行ってください。
コメント